
日本の美術史を語る上で、欠かすことのできない仏教美術。
それは、仏教の教えや信仰に基づいて造られた美術を指し、仏像や仏画など多岐にわたります。
今回の京都学講座では、仏教美術に精通した講師たちをお招きして数々の仏教美術の奥深さや面白さをお話ししていたただきます。
仏教美術について初心者の方も、仏教美術が好き!という玄人の方も、ぜひご一緒に奥深き仏教美術の世界を学びましょう。
次回10/18(土)の回、開催決定!
※台風や天災などで、開催が危ぶまれる場合は、このページに開催可否のお知らせを掲載いたします。
お出かけ前にご確認ください。