毎月1回 第一木曜日
        2022/3/3の回は開催いたします。
        今後の回も中止となる場合は、開催三日前までにこちらに開催の有無を掲載いたしますので、お手数ですがご確認ください。
        
        19:00~20:15(予定)
会場:サールナートホール2階研修室
料金:
        1回受講 1,500円
        (今後、新型コロナウイルスの動向により、急遽休会になることもございます。事前予約はできかねますので、開催日当日にお支払いください)
        *当日飛び込み大歓迎!
        お時間までに、直接サールナートホール2階にお越しいただき、お支払いください。 
        
        主催:宝泰寺 協力:㈱サールナートホール
        申し込み・お問合せ:サールナートホール TEL054-273-7450
        (お申し込みされる方は、開催日当日にサールナートホール2階にお越しいただき、受付をお願いいたします。
  
						
耐え忍ぶにも限度があります。
      でも限度は変化します。
様々なことを人の意見から選べる時代だからこそ、「だけ」を大切にする
神奈川 瑞應寺耐え忍ぶ力
「仏とは何か?」と問われ、麻三斤と応えた真意とは
愛媛 三寶寺
      福山宗徳師
「忍の徳たるや、持戒苦行も及ぶこと能わざるところなり」。
「忍」について深めていきたいと思います。
東京 龍源寺
      松原信樹師
雨降れば傘をさそう。雪降れば長靴を履こう。
岐阜 温泉寺
      岩淺宏観師
静岡 宝泰寺
      藤原東演師